 |
 |
 |
|
紅梅の代表品種である花梅“道知辺(みちしるべ)”。 気品があり、 優雅で清楚な一重の花は淡いピンク色。誰にでも好かれる可憐な梅です。本学の校章が梅、スクールカラーがピンクなのに因み、学生にとっての良き「みちしるべ」となれることを願い、図書館の愛称としました。 |
|
 |
♪コロナウィルス感染拡大防止のため、マスクを着用し、入館時手指の消毒をお願いいたします。消毒液は図書館入り口扉内側に設置してあります。
♪「小田原短期大学研究紀要」は、OPACで全文公開をしています。図書館ホームページ右上または「情報検索(蔵書検索)」ページの「LIBRARYみちしるべ」ボタンから検索できます。ご利用ください。
♪蔵書検索(OPAC)がスマホ/タブレット対応の「スマートデバイス版」でより検索しやすくなりました。ご活用ください。
●オリエンテーション:3月30日(木)、3月31日(金)
●卒業式:3月17日(金)※図書館は休館
●閉館作業日:2月17日(金)〜3月31日(金)
●春季休館:2月4日(土)、3月4日(土)、3月18日(土)
●開館時間短縮:2月2日(木)〜2月16日(木)<9:00〜16:50>
●通常開館最終日:2月1日(水)<後期授業最終日>
●リサイクル資料提供(第二回):1月下旬〜3月上旬
●通常開館開始:1月10日(火)<授業再開日>
●冬休み長期貸出返却日:1月10日(火)
●閉館作業日:1月6日(金)、1月7日(土)
●冬季休館:2022年12月24日(土)
:〜2023年1月5日(木)
●開館時間短縮日:12月23日(金)<9:00〜16:50>
(年内授業最終日)
●休館日:12月10日(土)、12月17日(土)
●冬休み長期貸出開始:12月5日(月)
:<返却日:2023年1月10日(火)>
●オープンキャンパス対応:12月3日(土)、2月13日(月)
:2月27日(月)(図書館内見学)
◆ 図書館所蔵資料数について
図 書:約54,000冊
雑 誌:約130タイトル
紙 芝 居:約1,000組
視聴覚資料:約2,700点
CD−ROM:約70タイトル
◆「LIBRARYみちしるべ」では特別コレクションとしてアメリカの絵本作家ターシャ・テューダーの絵本・画集・写真集などを多数揃えております。
来館時にはぜひご覧ください。
◆クラシック音楽配信データベース「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」学生用IDとパスワードの貸出しができます。自宅パソコンからアクセスしたい方は図書館カウンターでお尋ねください。
●新規購入資料の受入・順次配架中です。
|
 |
●開館時間:月曜日〜金曜日:午前9時〜午後6時
●休館日:土曜日・日曜日・祝日・本学の定めた日 開館日・閉館時間等は変更する場合がありますので、事前にご確認ください。
●学生の皆様へ:本学図書館「LIBRARY みちしるべ」の所蔵資料を探すときは、便利な検索システム 「OPAC」をご利用ください。学内・自宅を問わず、24時間ご利用になれます。このホームページ内情報検索ページから入れます。ご利用方法は図書館でお尋ねください。
ホームページを活用して情報を上手に使いましょう。
<個人情報保護について>
本学図書館は、個人情報保護法に基づき、取得した個人情報を図書館業務にのみ使用し、適切な管理を行います。
<お問い合わせ先>
〒250−0045小田原市城山4−5−1
小田原短期大学図書館「LIBRARYみちしるべ」
TEL&FAX:0465−22−8253
E−MAIL:tosho@odawara.ac.jp
|