小田原短期大学図書館の所蔵資料及び本学研究紀要を検索できます。
本学研究紀要は、目次:1号から34号、全文:35号から公開しています。
「本学研究紀要」 はここから
EBSCOhost
教育学分野の全文情報データベース「Education Research Complete」の検索ができます。
幼児教育から高等教育まで幅広く海外の論文が収録されています。
(学外利用時にはIDが必要です)
※契約データベースは本学に所属の方のみご利用いただけます。
JSTOR
研究・教育のために電子化された学術雑誌のデジタル図書館です。「OPEN ACCESS CONTENT」は、契約していなくてもどなたでも、どこからでも利用できる無料コンテンツです。
(検索できるのは無料コンテンツのみ)
医学中央雑誌Web版(医中誌Web)
学内パソコン
からアクセスできます。検索後は画面右上
【終了】
をクリックして終了してください。
医学文献情報サービス メディカルオンライン
学内パソコン
からアクセスできます。検索後は画面右上の
【ログアウト】
をクリックして終了させてください。
CiNii Articles(日本の論文を探す)
学術情報の検索ができます。
Google Scholar
学術資料を簡単に検索できます。
IRBD学術機関リポジトリデータベース
日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービスです。
論文検索、コンテンツ統計の出力ができます。
J-STAGE
日本国内の科学技術情報関係の電子ジャーナル発行を支援するシステムです。
KAKEN
日本における全分野の最新の研究情報について検索することができます。
Pubmed
世界の主要医学系雑誌等に掲載された文献を検索することができます。
科学技術総合リンクセンター
「つながる、ひろがる、ひらめく」をコンセプトに、これまで個別に存在していた科学技術情報をつなぎ、発想を支援するサービスです。
家政学文献索引データベース
国立情報学研究所の学術研究データベース・リポジトリ(NII-DBR)にあった「家政学文献索引データベース」のデータをダウンロードできます。
NDL-ONLINE 国立国会図書館オンライン
国立国会図書館検索・申込オンラインサービス
(略称:国立国会図書館オンライン)は、国立国会図書館の所蔵資料及び国立国会図書館で利用可能なデジタルコンテンツを検索できます。
JAPAN SEARCH (ジャパンサーチ)
日本が保有する様々な分野のデジタルアーカイブと連携して多様なコンテンツをまとめて検索・閲覧・活用できるプラットホームです。(連携データベース数170/収録データ数25,287,927件)
ナクソス・ミュージック・ライブラリー
クラシックを中心とする膨大な音源が視聴できる定額制インターネット音楽配信サイトです。
↑学内利用はこちらからできます。利用後はログアウトして終了してください。
ナクソス・ミュージック・ライブラリー
クラシックを中心とする膨大な音源が視聴できる定額制インターネット音楽配信サイトです。
↑学外利用はこちらからできます。(IDが必要です)利用後はログアウトして終了してください。
※契約データベースは本学に所属の方のみご利用いただけます
。
音楽文献目録オンライン
音楽に関する日本語の研究論文(単行書・雑誌記事等)の文献情報を、タイトル・著者・事項別に検索できるデータベースです。
※契約データベースは本学に所属の方のみのご利用です。
ペトルッチ楽譜ライブラリー
IMSLPは「国際楽譜プロジェクト」の略です。カナダの著作権法に基づき、保護期間が切れた楽譜を誰でも利用できるようにまとめたデータベースです。楽譜をPDFでダウンロードできます。
国立国会図書館 リサーチナビ
こちらからも検索できます。
国立国会図書館サーチ
国立国会図書館及び都道府県立、政令指定都市立図書館が所蔵する和図書の総合目録が検索できます。
国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。
(収集・保存したウェブサイト、CD/DVD等のパッケージソフトは除く)
CiNii Books(大学図書館の本を探す)
日本の大学図書館の所蔵する図書・雑誌の検索ができます。
国立国会図書館国際子ども図書館
国内外の児童書とその関連資料に関する図書館サービスを国際的な連携の下に行う国立の児童書専門図書館です。
図書館リンク集
東京都立図書館
中央図書館・日比谷図書館・多摩図書館の蔵書検索ができます。
東京都公立図書館横断検索
東京都公立図書館所蔵の資料を一括して検索(横断検索)できます。
一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団
「児童文学等児童文化に関する図書その他の資料の収集、保存、活用及び研究ならびに国際交流に係る諸事業を
行うことにより、大阪の児童文化の振興に資し、もって児童の健全育成に寄与することを目的」とした組織です。
神奈川県立の公共図書館トップページ
(神奈川県立図書館・神奈川県立川崎図書館)
神奈川県公共図書館横断検索
神奈川県内の公共図書館所蔵の資料が一括検索できます。専門図書館・大学図書館(一部)も対象です。
「KL-NET(神奈川県内公共図書館等相互貸借管理機能システム)」で本の取り寄せもできます。
神奈川県図書館協会大学図書館協力委員会(大学図書館協力委員会からのお知らせ)
神奈川県内の大学・短大図書館の情報がわかります。
静岡県横断検索システムおうだんくんサーチ
静岡県内の公立図書館・大学や専門図書館で所蔵している資料を一括検索できます。
小田原市立図書館簡易検索
小田原市内の公立図書館の所蔵資料を一括検索できます。
Jcross 図書館と本の情報サイト
図書館と図書館に関わる人たちのサイトです。株式会社ブレインテックが運営しています。
カーリル日本最大の図書館検索
「朝日新聞オンライン記事データベース聞蔵Uビジュアル for Libraries」が全面リニューアルしました。
学内パソコン
からのみ利用ができます。
検索終了後は右上の
【ログアウト】
ボタンを必ずクリックして終了させてください。
インターネット版「官報」
平成15年(2003年)7月15日以降の法律、政令等の官報情報と平成28年(2016年)4月1日以降の政府調達の官報情報を、PDFデータで無料閲覧することができます。また、直近30日間分の官報情報(本紙、号外、政府調達等)は、全て無料で閲覧できるサイトです。
独立行政法人国立印刷局が提供しています。
メディアリンク|日本新聞協会
日本新聞協会は、全国の新聞社・通信社・放送局が倫理の向上を目指す自主的な組織です。
紀伊國屋書店の法人向けインターネット書店 Book Web Pro
教職員のみのサービスです。紀伊國屋書店営業総本部が営業しているオンライン書店です。
紀伊國屋書店 BookWeb
一般向けのサービスです。和書・洋書・雑誌等の出版情報が検索できます。
Books出版書誌データベース 【本をさがす】
国内で発行され、現在入手可能な書籍を収録する日本書籍出版協会の書籍検索サイトです。
HonyaClub Top
オンライン書店。小田原市の平井書店も加盟しています。
Amazon.co.jp
出版書誌データベース
各出版社(者)から提供され、収録した国内発行の「紙の書籍・電子書籍」情報を検索できるサイトです。
Google
Yahoo! JAPAN
goo
≪食物栄養関連≫
日本栄養士会
専門サイトへのリンク、栄養関係データベースがあります。
食品成分データベース
食品成分に関するデータをインターネットを通じて提供しています。
「食の文化ライブラリー」は、「味の素食の文化センター」が1989年以来収集してきた食文化やその周辺分野の書籍、雑誌等を所蔵するどなたでも無料で利用できる、食の専門図書館です。
食の文化ライブラリー
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
国民の健康の保持・増進及び栄養・食生活に関する調査・研究を行うことにより、公衆衛生の向上及び増進を図る公的機関です。
栄養と料理デジタルアーカイブス
女子栄養大学発行の月刊雑誌「栄養と料理」の創刊号(昭和10年)から平成4年発行分までを公開しているサイトです。
≪保育関連≫
全国保育士会
保育関係団体リンク集があります。
日本保育学会
乳幼児の健やかな成長のために、保育の実践者と研究者が協力する会です。
リンク先に「幼稚園関連サイト」や「海外の幼児教育学会サイト」もあります。
児童健全育成推進財団
児童館・放課後児童クラブ・母親クラブを応援し、子どもたちの健全育成を支える財団法人です。
児童文学書評
複数の評者による「児童文学書評」が読めます。
赤木かん子さんや翻訳者によるコラム、メールマガジンなどがあります。
絵本ナビ
絵本の試し読みができる参加型の絵本・児童書情報サイトです。
年齢やテーマ、評価・感想ランキングをもとに楽しみながら次に
読む一冊が選べます。
≪その他≫
文部科学省ホームページ
厚生労働省ホームページ
青空文庫 Aozora Bunko
電子図書館です。著作権の切れた作品と一部の著作権継続中の作品を読むことができます。
ミュージアムデータベース
大日本印刷株式会社が運営する美術情報満載のwebマガジン「artscape」の中にあります。美術館・博物館情報が検索できます。
※学内の皆様へ 掲載希望のリンク先がありましたら図書館までご連絡ください。